2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大混雑

お盆やからどこも人は少ないかな、と思っていたら大はずれ。朝のトレーニングセンターといい、大須といい、散髪屋といい・・・・。

トレ

午前中はK氏と久しぶりに合同自主トレ。Kとは昨年は半年ほど続けて合同トレをやっていたんだが、4月からKは多忙の人となり、なにかと都合が合わなかったのだ。 Kよ、あんた太ったな。なんか体型が(以下略)。

暑さ対策の「竹シーツ」

今住んでいる社員寮の夏は厳しい。幾度かの増改築を繰り返して現在の姿となった社員寮に、館内のエアフローが考慮されているはずもなく、昼間の太陽熱エネルギーが熱の状態のまま建造物内部に蓄えられ、夜間はその放熱によって室内の気温が下がることがない…

衆院総選挙論考まとめサイト

2005夏衆院総選挙まとめブログが立ち上げられた模様。政治オンチにはありがたい。投票に行くぞ。それにしても、郵政の民営化を肯定する論考は数あれど、郵政民営化反対を訴える論考はなかなかお目にかからんなぁ。

口内炎

口内炎がいてぇー。熱い味噌汁なんかを飲むと激しく滲みる。数日前より、なんだか治る気配がない。 恐怖の味噌汁、今日 麩の味噌汁。

文書作成に関するいちゃもん

弊社内標準の文書作成ツールは、MS Officeである。最新バージョンでは多少マシになっているのかもしれないが、社内標準としてで使っているバージョンのものは、とくに他のアプリとの連携を図ったときに不正終了を頻発する (例:WordにVisioとか)。 どの特定…

Best Piano 100

Amazon.co.jp で詳細を見るピアノ・クラシックのコンピレーションアルバム。6枚組で100曲(7時間分)収録、それでいて価格がなんと3000円、著作権料ぼったくりのJ-POPアルバム一枚分と同価格。タワレコで2週間ほど前に購入したが、まだ聴いていないDiscあり。 …

郵政法案否決で衆議院解散

――ということは、またあの やかましい日々が始まるのか。休日の安眠が妨げられるのか。

ほこりだらけ

自賠責問題の浮上はあったものの、バイクは無事返ってきた。配送してくれたにーちゃんは明朗なにーちゃんで、思ったことを忌憚なく話してくれる。「えらい埃だらけやったんですけど、普段乗ってます?」 ――バイクを置いている倉庫は雨露はしのぐんだが、その…

責任保険

昨日預けたバイクの修理が完了したようで、連絡をもらった。そのときディーラーの人に「自賠責、切れてますよ」と言われる。いやいやそんなはずはない。昨年の秋頃に近所の中古自動車屋で自賠責に加入したんやけど、そういえば肝心の自賠責ステッカーが未だ…

バイク屋さがし

先週パンクに見舞われたバイクを修理しなければならない。レッカー費用を抑えるためには、できるだけ近所のバイク屋を探す必要がある。でもこの近所のことなんぞ、あんまり知らんぞ。 ――ということで、はじめて iタウンページ を使った。おお、わりと近所に…

新舞子にて

えらくガタイの良い野郎共がたくさんおるのう、と思ったら、今日は伊勢湾カップ*1だったか。そーかそーか。 ガンバレ、後輩ども。 *1:ウィンドサーフィン ロングボード部門における、事実上の日本一決定戦。

ぐぅおぉ、眠い

昨夜は飲んだ後に風呂入ったり諸々してて、結局寝たのがAM3:00ごろになってしまった。そのアオリが、今現在のこの眠気だ。

時計占いの回答

某さんより提起、時計占いの回答をば。実はおれこの占い知っているんですが。 私にとっての時計。一張羅でありながら、肌身離さずつねに身に着けているもの。スーツのときもカジュアルのときも作業着のときも。山へ行くときも海へ行くときも。雪山をすべると…

Atessa SCORPION AKB-109JU

昨日の話の続き。2つめはAtessaの「AKB-109JU/SCORPION(スコーピオン)」というキーボード。 先述のとおり会社で現在使用しているノートPC (レッツノート) のキーボードに難点を感じており、それを補って生産性を向上すべく購入した。もちろん自腹ですよ。…

同期と

最近何かと蓄積気味の仕事を無理矢理中断して、同期有志との飲み会へ。同期で友人のTK氏の長女誕生を祝う(という口実の)飲み会だったのだ。先日の夏休み期間の間に、TK氏はパパになっていたのだ。 一夜にして親バカになったTK氏を、はじめは一同でからかって…

FILCO 「ZERO」

まず一つめ。FILCOというメーカのZERO「ゼロ」というキーボード。これは家で使っているデスクトップPC用として購入した。 これまで使用していたキーボードは、PS2接続のUS配列キーボード。随分長い間(7年ほど)つかっていた。 別に壊れたわけではないんだが、…

鍵盤狂時代

この一週間ほどで、(PCの)キーボードを2つ買った。決して衝動買いなどではなく、いま必要だから買ったのである (でも一時に2つも買うのは衝動買いかのぅ・・・?) このたび購入した2つのキーボードに共通しているのは、次の特徴。 メカニカルキーボード USB…

沖縄

先日の夏休みに沖縄へ旅行に行っていた友人たちと、一緒に昼飯。旅の話を聞かせてもらう。デジカメで撮ってきた写真も見せてもらいながら。 俺が沖縄に行ったのは2年前の夏。例えばラスベガスなんかは一度行ったらもうええかな・・・って気分になったもんだ…

Let's Note R4

業務でPanasonicのB5ノートPC「レッツノートR4 (CF-R4G) 」を使うことになった。このサイズでこの長時間駆動、会議や出張の際には激しく便利だ。 でも使い続けているうちにキーボード下部 (キーを打つときに手のひらを乗せるところ) がやや熱くなり、手のひ…