2010-01-01から1年間の記事一覧

名駅イルミネーション 2010

日本の商業都市の冬はイルミネーションから始まります。名古屋にも冬がやってきました、イルミネーションの季節がやってきました。

検察審査会による小沢氏強制起訴 雑感

検察審査員を思いがけなく昨年つとめたため、検察審査会がらみのニュースはついつい聞き耳を立ててしまうのです。 検察審査会体験記 (1/2) - 独言ノ綴 検察審査会体験記 (2/2) - 独言ノ綴 そしてこのたびのニュース。小沢一郎・元民主党代表の資金管理団体「…

ルクエの簡単な洗い方

入籍祝いに友人から頂いたのですが、ルクエ、最高です。ルクエ スチームケース レギュラーサイズ トマト スペイン製 62036出版社/メーカー: ルクエ(Lekue)メディア: ホーム&キッチン購入: 38人 クリック: 2,496回この商品を含むブログ (60件) を見る驚くほど…

ご報告

昨日、7が並ぶ縁起の良い日に、入籍しました。届出書類を実家に置き忘れた阿呆のために、夜間受付への提出でした。

熱田まつり奉納花火大会2010

先週の話になりますが、今年もやはり撮りました、6月5日・熱田さんの花火。報告が遅くなりましたが、わたくし、この春に引越しまして、住居がさらに熱田神宮の近くになりました。いや、神宮前という場所はいろいろと便利でしてね。 前の住居は9階という好ロ…

検察審査会体験記 補遺

先日ポストした 検察審査会体験記 (1/2) - 独言ノ綴, 検察審査会体験記 (2/2) - 独言ノ綴は多くの方にお読みいただいた様子。漫画家の牧村しのぶさんは、私のこの記事のため? に1エントリを起こしてくださっており、まずは感謝いたします。 http://d.haten…

検察審査会体験記 (2/2)

前回の記事の続きであります。今回は、私が審査員として過ごした6ヶ月のうちに感じたことをつらつらと書き連ねる。 もうすこしメジャーにならないか検察審査制度 先述の通り、検察審査員に任命されると、6ヶ月の任期の間、月2回の頻度で招集されることになる…

検察審査会体験記 (1/2)

新年度も始まったことだし、そろそろ書いても良いかと思って書いてみる。実は昨年、とても貴重な体験をした。検察審査会という制度の審査員に無作為抽出で選ばれ、半年間(計12回)、非常勤司法職員である検察審査員として裁判所に通い、検察審査会議に参加し…

ヤマハデスクトップオーディオ TSX-70 を買った

久々に製品レビューを書いてみむとてすなり。学生の頃から10年以上使っているBOSEのコンポは相変わらず快調だけど、引越によって自分の居室が狭くなるに至り、ウーファーの設置空間すら惜しい状況になったため、このBOSEさんはリビングに置くことにして、自…

1995年1月17日生まれ、15歳 (追記あり)

年末年始に実家に帰省したときに神戸新聞紙上でたまたま見つけた広告記事。2009年12月31日付けの朝刊だったと思う。 次のようなことが書かれている。 元木勇志。もうすぐ15歳。来年の春、高校生になります。誕生日は、1995年1月17日。あの阪神・淡路大震災の…